フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1547.水漏れトラブル | トップページ | 神経質礼賛 1549.牛乳と豆乳 »

2018年9月21日 (金)

神経質礼賛 1548.他者との比較

 18日付朝日新聞デジタルの記事に面白いものがあった。「サルも気にする?ライバルとの差 うつ病研究に応用も」と見出しが付いた、生理学研究所(岡崎市)の研究発表の記事である。2匹のニホンザルに図柄を見せてからジュースを飲ませる実験で、自分の方にジュースが得られる確率が高い図柄が出ると期待が高まることを示す口の動きがあり、大脳の内側前頭前野から中脳のドーパミン細胞に情報が伝わっており、脳内のドーパミン細胞の活動が活発になっていた。一方、相手の方が確率の高い図柄が出た場合にはそうした動きがみられなかった。ちなみに相手がサルでなく物体だった場合にはこうした変化はなかったそうである。今後、内側前頭前野やドーパミン細胞の機能解明を進めれば、うつ病の病態を明らかにできる可能性があると結んでいる。


 他者と自分とを比較して自分が勝っていると喜び、劣っているとガッカリする、というのはすでにサルの段階からあったのだろう。それは集団社会の中でうまく生き延び、自分の子孫を残していく上で必要なことだったのかもしれない。

 特に神経質人間の場合、自分を他者と比較して自分はダメだと悩み、劣等感を抱きやすい。完全欲が強く要求水準が高いためであるのだが、根本にはよりよく生きたいという強い生の欲望がある。ダメだと思って投げ出してしまっては本当にダメになるのだが、ダメで元々、少しでも良くしようと生の欲望に沿って、コツコツと行動を重ねているうちに、人並以上の結果がついてくるのだ。森田正馬先生は次のように言っておられる。


 「自分は頭が悪い、読書が少しもできぬ」と苦しむ人が、学校成績は一番になったりする事もあるように、およそ神経質は、何事につけても、いわゆる劣等感で、自分の悪い方面ばかりを考えるものであるから、事実においては、神経質は常に善良優秀なる人であるべきである。これがすなわち我々が、神経質に生まれたという事を感謝すべき事柄であります。これに反して、ヒステリーとか・意志薄弱性素質とかの人は、常に自分のよい面ばかりを考えて、独り得意になっているから、丁度神経質と反対になります。(白揚社:森田正馬全集第
5巻 p.432-433


「常に自分のよい面ばかりを考えて、独り得意になっている」は政治家や上級官僚に多いと思うのは私だけだろうか。たまには正直で神経質な人が上に立ってほしいものだ。

« 神経質礼賛 1547.水漏れトラブル | トップページ | 神経質礼賛 1549.牛乳と豆乳 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1547.水漏れトラブル | トップページ | 神経質礼賛 1549.牛乳と豆乳 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31