神経質礼賛 1547.水漏れトラブル
先週金曜日の朝、自宅トイレの水槽に水が溜まらず水が漏れっぱなしになるトラブルがあった。いろいろやっても直らない。止水ネジは固くてドライバーで回そうとしても歯が立たない。とりあえず応急処置として、タンクから水が出て行くところのゴムパッキングが上がらないように固定し、朝9時を過ぎたら住宅会社のメンテナンス担当部門に電話するように妻に頼んだ。幸い、その日のうちに修理してもらえた。止水用ゴムパッキングの劣化によるものだった。自宅は2階と3階にトイレがあって、普段は2階しか使っていない。心配性の私が歳を取った時のことを考えて3階にもつけておいたのだ。これがもしトイレが1カ所しかなかったらとても困ってしまうところだった。
水回りのトラブルで多いのがトイレの詰まりと今回のような水漏れだろう。古い実家の水漏れは私がホームセンターでゴムパッキングを買ってきて交換して直したことがある。水道の漏れも、蛇口のコマを自分で交換したことがある。最近では水漏れトラブル修理の業者がポストに電話番号を書いたマグネット板を入れていく。こうした業者はボッタクリもあるので注意した方が良い。以前、トイレの詰まりで母がそうした業者に連絡したところ、よくある吸盤でプシュプシュやってすぐ直っただけで1万円を要求されたことがある。しかも領収書も寄こさなかったと母は怒っていた。年寄の一人暮らしだと思うと、そういうことをする業者もあるのだろう。地元の大手ガス会社でも水回りトラブルに対応してくれるようなので、今度そういうことがあったらそこへ連絡するように言っておいた。トイレのトラブルとなると早く解決しなくてはならないが、あわてて怪しげな業者を呼ばないことである。
« 神経質礼賛 1546.ブラックアウト | トップページ | 神経質礼賛 1548.他者との比較 »
コメント