フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1699.チョコレート餃子 | トップページ | 神経質礼賛 1701.森田先生の年賀しらべ »

2019年12月29日 (日)

神経質礼賛 1700.古事記を音読する意味

 森田正馬先生の入院治療では、起床時と就寝前の5分間程度、古事記を音読するのが習わしとなっていた。それに倣って三島森田病院でも古事記音読が日課の一つになっていた。いつの間にか自然消滅してしまったが、熱心な看護師さんの発案で、また復活している。しかし、何のためなのだろうか。脳波のα波が出やすくなるとかリラックスできるとかの効果でもあるのだろうか。なぜ古事記なのだろう。平家物語のように七五調になっているものならばリズミカルに読めてもっといいのではないか、と疑問に思ってしまう。

 「生活の発見」誌の創始者、水谷啓二さんも古事記音読は何のためなのか疑問に思われたそうだ。今からちょうど50年前の196912月に水谷さんがラジオ関西から「森田正馬」というテーマで放送された中でそのことが語られている。その原稿が「生活の発見」誌19705月号に掲載され、さらに今年2019年の5月号に再掲されている。「意味はわからなくとも、ただ棒読みすればよい」とだけ言われ、先輩患者に古事記を音読する理由を聞いても納得がいく説明は得られなかったが、水谷さんは仕方なく素直に音読していた。その後、だいぶ年月が経ってから、古事記を読まされた意味がわかってきたそうだ。神経質者が劣等感にさいなまれ症状に苦しむのも、この一生をただで終わりたくない・偉くなりたい・真人間になりたいとの憧れに対する・やるせない苦悩なのだ、と森田先生は言っておられる。この真人間、つまり純なる心に生きる人間こそ、古事記にいうところの神々であると水谷さんは悟ったそうである。もちろんこれは水谷さんの解釈であって、正解かどうかわからない。神経質人間は理屈にこだわり納得がいかないとバカバカしいと切り捨てがちであるのを戒め、理屈抜きでとにかくやってみる習慣を付けさせる目的もあったのかもしれない。

 令和の最初の年が終わろうとしています。今年も何とか1か月10話ずつ書き続けることができました。これも神経質のおかげだと感謝しています。お読みいただきどうもありがとうございました。

« 神経質礼賛 1699.チョコレート餃子 | トップページ | 神経質礼賛 1701.森田先生の年賀しらべ »

コメント

四分休符さま
令和元年ももうすぐ過ぎていきます。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

「意味は解らなくともよい...」そういう意味だったかどうか解りませんが、鈴木知準先生の下では小倉百人一首がレクリエーションに取り入れられていました。読み手4人。順番に上の句を読んでいきます。他の入院生が下の句を取ります。
 また、よく知られている旧制高等学校寮歌。私は百人一首も寮歌も好きでしたが、好き嫌いを問わず皆で行ったものです。
 日に数回のルイ(だったと思います)の散歩。三人一組で外へ出ます。先導役、ルイの綱持ち。これはルイが大型犬でしたので男性の役目。そして後方一人。先導、後方とも神経質になって犬同士が鉢合わせにならないように、ルイの後始末をきちんとするように、と役割分担が決まっていました。

 四分休符先生のブログに出会って懐かしいやら、未だに全快にならない私の相談にのって頂いたり、お世話になりました。有難うございました。
 引き続き先生のブログを楽しみにさせて頂きます。佳いお年を。

よっこ 様

 いつもお読みいただきありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。

yukimiya 様

 鈴木知準診療所での生活の一コマを教えていただきありがとうございます。
 日々是好日そして年々是好年にしていきたいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1699.チョコレート餃子 | トップページ | 神経質礼賛 1701.森田先生の年賀しらべ »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31