フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1693.非常事態 | トップページ | 神経質礼賛 1695.捨てて生かす »

2019年12月12日 (木)

神経質礼賛 1694.クレセントのネジ

 今月は当直勤務が10回を超えていて、自由に動ける時間が少ない。母はまだ入院したままだ。今日、主治医の先生の説明を聞きに行った。MRIでも明らかな骨折はハッキリしないが、痛みは軽減したものの立てないので骨折は否定できず、骨盤のあたりをさらに精査してみるとのことだった。もしこのままだと一人暮らしは無理だということになり、施設入所も考えなければならない。何とか立てるようになってほしい。昨日は妻の父が一人で散歩中に転倒して顔面を打撲。通りかかった人が心配して救急車を呼んでくれて市立病院に搬送されるという事件も起きた。幸い、頭部CTでは異常なく、迎えに行った妻とともに帰宅している。本当に転倒は怖い。

 このところトラブルによく見舞われるが、その合間に少しでもできることをやっている。例によって掃除機をかける。外には飛んできた枯葉がたまっているので拾って捨てる。当直の洗濯物を洗って干そうとすると、窓サッシのクレセント(三日月型のカギの掛け金)のネジが緩んでガタガタになっているのに気が付いた。家のなかのサッシで、すでにぐらぐらしている所が他にも何か所かある。面倒だから後回しにしよう、と先延ばししたのがいけなかった。ネジの部分は見えないようにプラスチックの蓋が付いているタイプである。蓋を外してドライバーで締めるだけのこと。ドライバー1本でできる仕事だ。一か所直すのに2分くらいだ。一旦やりはじめればとことんやろうとするのが神経質人間の特徴であり、一気に全部やってしまった。気が付いたらとにかくすぐに手を出す。どんどん仕事がはかどっているのである。

« 神経質礼賛 1693.非常事態 | トップページ | 神経質礼賛 1695.捨てて生かす »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1693.非常事態 | トップページ | 神経質礼賛 1695.捨てて生かす »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31