フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1774.帰省ラッシュなし | トップページ | 神経質礼賛 1776.心理士さんの仕事 »

2020年8月13日 (木)

神経質礼賛 1775.日傘党の一員に

 このところ最高気温35℃以上の猛暑日が続き、最低気温も25℃以上の熱帯夜が続く。静岡市では猛暑日かつ熱帯夜が5日連続の新記録なのだそうで、明日以降も続いて記録はどんどん伸びる見込みとのことだ。週間予報を見ると平気で38℃予想の日まである。朝5時半に起きて窓を全開にしても室温は30℃以下にならない。熱中症アラートが報じられている。日中の日差しは皮膚に刺さるような痛さまで感じる。日差しを避けようと、歩く時には少し遠回りでも日陰があるルートを選んでいる。今夏はマスクをして歩かなくてはならないから例年以上に厳しい暑さを感じる。2年前、男性の日傘を見かけるようになったという話を書いた(1553話)。昨年、今年と日傘党の中高年男性が着々と増えている印象がある。さりとて、男性用日傘を探してみようという気にもならず、そのままにしていた。

 そんな私がいきなり日傘党の一員になってしまった。熱中症になったら心配、と子供がプレゼントしてくれたのだ。遮光・遮熱・晴雨兼用の紳士用折り畳み日傘だ。有難く日傘デビューして使ってみる。これはいい。アスファルト道路からの輻射熱はどうしようもないけれども、頭上からの日光の直撃がないと、ずいぶん楽になるものだ。建物に入ったら折り畳んでバッグにしまえるし、急な小雨にも対応できそうだ。初めて使った日には少々気恥ずかしさを感じたが2、3日ですっかり慣れた。もう定番の持ち物である。

« 神経質礼賛 1774.帰省ラッシュなし | トップページ | 神経質礼賛 1776.心理士さんの仕事 »

コメント

先生、久しぶりに訪問したらWebページ見やすくなって良いですね
日傘デビューお目出度うございます、今男性でも日傘は結構大阪でも多いです
私も2年位前から使用しております、全然違いますね、傘があると安心して歩けます

けんじ 様

 コメントいただきありがとうございます。

 数年に一度、レイアウトが変化するのは、ブログの元締めココログが仕様を変更することがあって、仕方なく変わってしまうのです(笑)。
 東京や大阪の繁華街でしたら、地下街が拡がっていますから、日当たりを避けて移動することも可能ですが、地方都市ではそうはいきません。日傘のありがたみを感じる毎日です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1774.帰省ラッシュなし | トップページ | 神経質礼賛 1776.心理士さんの仕事 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31