フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1801.鎖入り布団による不眠改善効果 | トップページ | 神経質礼賛 1803.「富野由悠季の世界」展 »

2020年11月 2日 (月)

神経質礼賛 1802.印鑑不要にはならないものか

 私の母はまだリハビリ病院に入院中だが、入院期限の3か月が近いので、退院先の介護付有料老人ホームと契約して部屋を押さえておくことにした。契約には2時間位かかると言われていた。まずは在宅医療支援診療所との契約。診療所の事務担当者から種々の説明を受けて、母と自分の名前を何度も書いて何度も2つの三文判を押印する。料金の引き落としの書類には銀行印が要る。30分後に薬局の担当者が来て、これまた「居宅療養管理指導等サービス」についていろいろと説明を受けて契約。同様に何度も母と私の名前を書いて押印する。それからようやく施設との契約に入る。説明事項が多くて、記名・押印する箇所はさらに多い。最後に契約書に保証人である私と妻の実印を何箇所も押す。やっと終わって「お疲れ様でした」と言われて帰って行ったが、後で携帯に電話が入り「すみません。印鑑登録証明書を頂いていませんでした」と。うっかりした。事前に市役所で印鑑登録証明書を取っておき、持って行ったのだがごちゃごちゃしているうちに私も渡すのを忘れてしまったのである。入居前の荷物搬入の時でいいと言うので、そうさせてもらう。神経質にも落ちはある。

 新しい内閣が発足して、ハンコ廃止論が出ている。何でも押印しなくてはならないのは効率が悪いし、テレワークの時代には不適当だという。それに対しては、日本の伝統文化が失われるという反論がある。特に印章の産地・山梨県は死活問題であり、県知事が反対のコメントを出している。

 私は、いろいろな手続きや仕事の書類で押印するところを減らしてもらえないかと思う反面、契約書などの大事な書類は覚悟を決めてしっかり確認して押印する必要があるだろう。初めて自分の銀行印さらには実印を作った時には一人前になったという感慨があったものだ。それにしても役所での申請の際に運転免許証やマイナンバーカードで本人確認をしているのであれば押印させる必要はないと思う。

« 神経質礼賛 1801.鎖入り布団による不眠改善効果 | トップページ | 神経質礼賛 1803.「富野由悠季の世界」展 »

コメント

おはようございます。KYです。
久しぶりの投稿です。

四分休符先生のタイトルとは関係ないのですが、青木薫久先生がご逝去されていたのをご存じでしょうか。

青木先生ご逝去に関する那須こころの医院ホームページをのせておきます。

https://nasu-cocoro.com/column/101-%E9%9D%92%E6%9C%A8%E8%96%AB%E4%B9%85%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%83%E5%A0%B1%E3%81%AB%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%A6

私は青木先生が勤務されていた、栃木県益子の菊池病院で7ヶ月半森田療法でお世話になりました。
約2年前に友田明美著虐待は脳を変えるを知り勉強したところ、私の病名は神経症では無く、複雑性PTSDになります。今では自分の症状の原因については十分納得しております。岡本記念財団に虐待に関しても協力していただければと思う次第です。EMDRというトラウマ処理もあります。

虐待を受けると人格が歪みます。神経質性格だと性格が極端偏る偏向性格になります。
対人恐怖だと、異常なまでに人から良く思われたいという気持ちが強くなります。
青木先生からは、平易な言葉で、例えば森田療法を一言で言えば、現実的になることですよと教わりました。
歪んだ人格の私からすれば、とても心に響きました。
青木先生には精神的にも支えてもらい、迷惑もかけましたが、お世話にもなりました。

青木先生のご逝去に関しては、だいぶ前から知っていたのですが、四分休符先生のブログには出てこないと思っていたので、もしかして知らないのではと思いお知らせしました。

KY 様

 コメントいただきありがとうございます。

 那須こころの医院・石川純一先生のブログを読ませていただきました。
 青木薫久先生は昭和6年のお生まれということですので、昭和5年生まれで私の師である大原健士郎先生と同世代の高良武久先生門下ということになります。森田正馬先生の孫弟子の先生方もだんだん少なくなってきていますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1801.鎖入り布団による不眠改善効果 | トップページ | 神経質礼賛 1803.「富野由悠季の世界」展 »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30