フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1875.精神科あるある? | トップページ | 神経質礼賛 1877.2回目ワクチン接種の副反応 »

2021年6月17日 (木)

神経質礼賛 1876.IE(インターネットエクスプローラー)サポート終了

 長年、WindowsパソコンにはブラウザとしてIEがセットで付いてきた。他のブラウザを自分で入れて使うことは可能ではあるけれども、IEをそのまま使い続けてきた人は少なくないだろう。私もその一人である。広く使われているソフトだからハッカーのターゲットにされやすいという問題があり、対策をほどこした更新ソフトが配布されてきた。そのIEのサポートが終了になるという。となると、そのまま使い続けるのは危険である。今年になってから、いろいろなサイトをIEで開くと、ブラウザをIEから後継のEdgeあるいはGoogle chromeに切り替えるように、というメッセージが出てくるようになった。Windowsの切り替えと同様、マイクロソフト社はいつものことながら、ユーザーへの配慮が欠如している。そういう神経質が足りない連中がソフト開発をしているから、後から後からバグ(ソフトの欠陥)が発覚したり、脆弱なところをハッカーに狙われたりすえるのだ、と噛み付きたくもなる。

 ブラウザを切り替えても慣れの問題とはよく言われる。設定やパスワードの再入力とか面倒なのは仕方ないにせよ、困るのは今までできたことができなくなる点だ。当ブログはココログを利用している。今まではWordで文章を作っておき、それをココログの記事作成画面にコピペして入力してきた。ところが、IEからEdgeに替えたら、コピペができなくなってしまったのだ。「お使いのブラウザではクリップボード機能を利用することができません」と表示されてしまう。いろいろ試しているうちに、記事作成画面の設定を「リッチテキスト」から「通常エディタ」に切り替えたところ、従来通りWord文書からのコピペができるようになった。やれやれ、一件落着、と思いきや、段落替えの際、改行して先頭1文字を空白の表示ができず、ブログ画面では詰まって表示されてしまう。Shift+EnterやAlt+Enterを使ってもダメである。やむなく、またIEを使って入れ直しだ。解決には時間がかかりそうだ。

« 神経質礼賛 1875.精神科あるある? | トップページ | 神経質礼賛 1877.2回目ワクチン接種の副反応 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1875.精神科あるある? | トップページ | 神経質礼賛 1877.2回目ワクチン接種の副反応 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31