フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 1881.ジェネリック薬品の問題 | トップページ | 神経質礼賛 1883.タクシードライバー »

2021年7月 4日 (日)

神経質礼賛 1882.梅雨後期の大雨

 このところ毎日雨が降り続いている。昨日の朝は大雨だった。電車に乗っていると、窓から外の景色が全く見えないほどの強い雨だ。病院には7時頃着いて仕事を始める。昼のニュースで大雨による災害状況を知る。熱海では土石流に家が流されて大変なことになっている。安否不明の人も出ているとのことで、被害が大きくならなければいいなと思う。私が高校生2年の時に静岡を襲って多数の死者を出した「七夕豪雨」を思い出す。東海道新幹線・在来線ともストップしているとのことで、帰れるかどうか心配になる。もし駅に行って、運転再開の見込みが立たなければまた病院に戻って泊まることになる。午後は職員の家族を対象としたワクチン接種の「打ち手」をこなす。二度体温を測っても37.6℃と37.7℃のため、接種を後日に変更してもらった人が一人いた。それ以外の方々は問題なく接種できて経過観察後に帰宅していかれた。仕事が終わる頃には一旦雨は止んでいた。JR東海のホームページの運行状況を見ると、新幹線は運転再開していて、在来線も折り返し運転をしているとわかりホッとする。「運行状況」のページの「列車走行位置」を開くと列車が現在どこにいるか一目でわかり、遅れ時間が列車ごとに赤字で表示されていて、わかりやすい。便利になったものだ。

 テレビやネットのニュースでは、土石流に家が流される様子を個人がSNSで発信した動画が繰り返し流れている。その迫力には驚くが、そうした災害動画を録ろうとして危険に巻き込まれてしまう人が出ないか気にかかる。それを録っている人自身も危険な状況にいるわけで、一刻も早く安全な所へ避難した方がいい場合もあるだろう。いくら「いいね」をたくさんもらっても、再生回数が何百万回になっても、撮影したがために犠牲者の一人になってしまっては何もならない。安全第一である。

« 神経質礼賛 1881.ジェネリック薬品の問題 | トップページ | 神経質礼賛 1883.タクシードライバー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 1881.ジェネリック薬品の問題 | トップページ | 神経質礼賛 1883.タクシードライバー »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31