フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 2099.山内一豊の妻 | トップページ | 神経質礼賛 2101.四十九日法要の謎 »

2023年4月30日 (日)

神経質礼賛 2100.神経質のファミリーヒストリー

 母親関係の手続きがいろいろあって、市役所などに足を運ぶ機会が増えている。銀行の総合口座、ゆうちょ銀行の通常貯金とも凍結されていて、相続手続が必要である。そのための書類の中で驚いたのが被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本が必要だということだった。郵便局の窓口で「枚数が多くて出してもらうのに時間がかかりますよ」とは聞いていた。市役所の証明書窓口の申込用紙にはそんな選択肢はないので受付で聞いてみたら、「出生から死亡まで」というスタンプを押してくれた。それを窓口に出すと、「2-3時間かかりますよ」と言われた。「そうすると、5時過ぎちゃいますね。来週取りに来ましょうか」と言うと、「何とか5時までにやってみます」と。5時に行ってみると書類はできていた。何と全部で17枚。これでは時間がかかるはずだ。家族が知らない結婚歴や出産歴があったりすると、他にも相続権のある人がいたりして相続の際に問題になるから、こういう書類が必要になるのだろう。

 古い謄本は手書きで判読困難なところが少なくない。まさにファミリーヒストリーである。母親は男3人女3人の兄弟姉妹だと思っていたが、実際には病気や事故で早く亡くなった姉や兄弟があと4人いたようだ。母方祖父の名前があちこちに出てくる。以前書いたことがあるが、この祖父は鈴木知準診療所が静岡駅近くにあった頃、こっそり通院していた。「症状」が何だったのかは不明である。通院する時は末っ子(私の叔父)を遊びに連れていくと言って出かけ、帰りには天ぷらそばを食べさせて口止めしていたと聞く。さらに、その弟(大叔父)の名前も出てくる。この人は不眠症に悩んでいた。裾野市に住んでいたから、前の勤務先に通院していて、私が診ていた。母方の人々を思い浮かべると、まさに神経質のファミリーヒストリーということになる。私もそのうちの一人に加わることになる。出世や金儲けとは縁がないけれども、それぞれの人生を全うして生き尽くしたのだから、それでよい。

 

« 神経質礼賛 2099.山内一豊の妻 | トップページ | 神経質礼賛 2101.四十九日法要の謎 »

コメント

 四分休符先生

 そうですか、その後の手続きにいろいろとありますか。

 私も12年前の父の時を思い出しました。他の金融機関はさほどでもなかったのですが、ゆうちょ銀行だけは厳しく出生の戸籍を必要としました。大正の戸籍。住所とて政令指定都市となって大正の頃とは違う。役所に掛け合っても←電話、旧町名では戸籍が取り寄せられない。こちらも関東生まれの関東育ち。聞いている所では当時...云々と戸籍担当係と30分の説明。当地は広島です。

 やっと行き着いた戸籍係から届いた脈々と続く父を遡る事数代。えぇぇ...誰、これ?状態。それも出戻ったり嫁したり。 正直言いますと、なんだか気分悪くなりそうでした。ご先祖様がずっしり肩にのし掛かったよう。

 四分休符先生のように聞き伝えというものが一切無かった為、誰がどんな性格をしていたのか、全く解りません。神経質ファミリーヒストリーとはなりませんでした。

 それにしても、かの銀行。出生の確かさか、相続人漏れの確認かよく知りませんけれども、厳しすぎ。未だにそれが続いていたとは、驚きです。

 諸々の手続きは老母には大変そうなので、代行しましたが、かの銀行は頑なまでに遡れ、さもないと、の姿勢に強烈な印象を残したのでした。

 さて、順番通りですと、母です。こちらはまぁ、マツダという大きな法人税が入る為か広島市に入らず、旧番と新番の違いだけでしょうから、まぁなんとかなるでしょう、と呑気に構えていますが。さて。  父方と違って、結構面白いヒストリーを聞いていますので、ホホホ...
 いえ、母よ、長生きして下され。 

 四分休符先生にはお疲れ様でした。でも、ご先祖様を辿る。面白き体験ではあったと想像致します。

yukimiya 様

 コメントいただきありがとうございます。

 ずいぶん御苦労なされたのですね。不正を防ぐ
ためでしょうけれども、もう少し何とかならないのか
と思います。ゆうちょ銀行は古い定額貯金が無効
になってしまう、という問題が最近発覚しています
ね。
 今日、ゆうちょ銀行の手続きは終わり、後は地元
の銀行の預金。相続手続の予約が一杯で、予約
が大分先になってしまいました。大した額ではな
いけれども、生協出資金の手続きもあります。出
資証がどうしても見つからないので、相談に行く
予定です。本当にいろいろありますね。
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 2099.山内一豊の妻 | トップページ | 神経質礼賛 2101.四十九日法要の謎 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31