フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 2265.冷蔵庫のない生活 | トップページ | 神経質礼賛 2267.大人の音楽祭 »

2024年9月15日 (日)

神経質礼賛 2266.今が一番

 今日は9月15日、普通の日曜日である。かつては敬老の日が9月15日固定だったから、どうもその印象が強い。そう思って朝のNHKのニュースを見ていたら百寿者の研究をしている医師の話があった。長寿のためには脳の認知機能、循環器機能、筋骨格機能が大切だという。その例として102歳の現役薬剤師さんが紹介されていた。店に立ち粉薬の調剤もしていて、白衣を着てきりっとしたお姿である。薬を送る時には自筆の手紙を添え、感謝の手紙をもらうと返事を書く。特別な運動をしているわけではないが、店舗兼自宅の寝室は3階にあって、階段の上り下りを繰り返している。もう一人、100歳近くなって自伝の出版を思い立って、文章の書き方を習い、毎日原稿用紙に書き続けて夢を実現された。お二人とも、(これまでの人生で)一番幸せだったのはいつですか、という質問に「今が一番幸せです」と答えておられたのが強く印象に残った。まさに「今を生きる」である。

 森田療法関係者には健康長寿の方が多いように思われる。高良武久先生、鈴木知準先生も百歳近くまで仕事を続けられて長寿を全うされた。森田正馬先生の場合は結核のために長生きすることはできなかったが、最期まで「生の欲望」を燃焼された人生っだった。森田先生の指導を受けて森田旅館の番頭役を務め後輩たちをアドバイスしていた井上常七さんは正真正銘の百寿だった。神経質人間は健康に気を付けて無謀なことはしないし、良い生活習慣も長続きしやすいから、健康長寿の素質を持っているのではないかと思う。

 

« 神経質礼賛 2265.冷蔵庫のない生活 | トップページ | 神経質礼賛 2267.大人の音楽祭 »

コメント

 四分休符先生

 家人「約束の地って誰が言ったんだ?」
 私 「(そんなぁ...世界を敵に回すような事言わなくたって...)あの、世界史資料もにありまして...」
 家人「だから、誰が言ったのか、と訊いている」  (え?誰って...汗)
 私「モーセだそうです。甥っ子に訊きました」
 家人「アンタはばかか?」 (ムッ!!)
    「信仰している人に史実を訊くな、ノータリン」 (ノータリン?!...)

 「だいたい、アンタはおかしな事を言う。アンタが言うから俺は訊いたんだ」
 「文字というものは何故出来たか?」
 「交易、ですか?」
 「必ずしも必要としない。縄文期に交易があったとされている。文字は遺っていないようだな。ーーー書き記すとは統治に必要があるからだ」
 「ハァ...考えてみれば、そのようですね...汗」

 新しいクリニックへ行かねばならない。が、なかなかコトにならない。焦る私。
 「クリニックへ予約せねば。なんかなぁ...」
 「行かなくてもいい。俺がいるから」
 「は?」 「長生きして下さい。長生きしましょうね。」

 そして今月末には3ヶ月振りに退院してくる95才の母の受け入れ準備に追われる私。あちこちイタタ、イタタと言いながら。介護保険関係である。

 高齢者の日々。
 
 今日は家人のデイケアの日。夏祭りだか秋祭りだか、張り切っている。
 そして、母は退院の日を待ちわびている。母の病的神経質に振り回された我々家族。父も姉も逝き、遺ったのは私である。家人が母第一優先にそして母同様に私の身を案じてくれる。この3ヶ月は暑かった、キビしかった、面会に通う道...
 そしてこれから老々介護が始まろうとしているのです。朗々だといいのですが。

yukimiya 様

 コメントいただきありがとうございます。

 「脳足りん」・・・子供の頃に聞いたことがある言葉
です。長いこと忘れていました。今では死語になって
いるかと思います。時は流れ、ノーリターンです。

 お母さまの退院は喜ばしい反面、忙しさが倍増し
そうですね。神経症をやっているヒマはないです。
とはいえ、クリニックは確保しておきたいところ。
そして、休符・・・音楽を入れられるといいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 2265.冷蔵庫のない生活 | トップページ | 神経質礼賛 2267.大人の音楽祭 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31