神経質礼賛 2274.秋バテ
急に朝晩涼しくなり、エアコンの冷房なしで眠れるようになってきた。慌てて掛け布団を引っ張り出す。汗もかかなくなって楽になってきたと思いきや、心身の不調を訴える人が多くなっている。外来患者さんたちからも「何だか体がだるい」「胃腸の調子がよくない」「ふらふらする」「朝がスッキリしない」などという話をよく聞く。夏バテならぬ秋バテ、はて、そんな言葉があるのだろうかと思ったら、巷ではすでに使われているようである。
元々精神科では春先・秋口に調子を崩す人が多い。特にうつ病などの気分障害の人ではその傾向が強い。それに加えて、年々長く厳しくなった猛暑の影響は大きいだろう。もはや1年の半分近くは夏という状況になっている。やっと涼しくなってこれまで暑さのために休んでいた散歩やジョギング、庭の手入れ、部屋の片づけなどを再開しようとしても体力が落ちていて急には思ったように動けない。そろそろ体を冷やす食品から、タンパク質を十分に含んだ食品に切り替えていく必要がある。冷たい飲み物も店じまいにしよう。夏場はシャワーで済ませていた入浴もぬるめの湯加減でゆったり湯舟に浸かって体を少し温めた方がよいだろう。心身が秋の気候に順応するのにはやはり時間がかかる。まずは栄養をつけることから始めて体力回復を図り、焦らないことである。しっかり眠らなければいけないと考えて、寝よう寝ようとすればますます眠れないことが不安になって眠れなくなる。夜は横になって体を休めればいいのだ、と考えておけば、いつしか眠りに落ちている。
« 神経質礼賛 2273.金子みすゞの詩(うた) | トップページ | 神経質礼賛 2275.付和雷同 »
四分休符先生
したり。私は急速に移行した季節に気持ちはさておき、体=内蔵がついていっていないように感じています。胃の調子がよくない。体は正直だな、抵抗はやめよう、精神論ではなく体の声を聞いて慎重に、と思うこの頃です。 二期なのか、と思いつつ朝のバイクでは柿の色づき、落葉の侘びと自然界を愛でております。
9月末、しぶしぶ新しい心療内科へ行きました。初診ゆえに時間を掛けての結果が「何故心療内科に掛かるのでしょうか?」との医師の意向に戸惑いました。前の医師は私の人生そのものの伴走者=伴奏者をして下さいました。私そのものを包み込んで頂きました。メロディーを奏でれば合わせて伴奏をして下さるという感じです。 新しい医師にそれを期待するのは困難かもしれない、と感じました。 家人が言ったように私にもう心療内科は卒業せよ、という事なのか? 17才の時から50年を経て伴走者がいない事を当たり前とせよ、と? 今、気持ちの整理中です。
暑すぎる夏の後遺症かのような体の変調と心療内科の経緯。退院してきた高齢の母と母を巡る介護保険領域の方々との応対。変化ありすぎにて...
環境変化も体に影響をもたらすように感じています。
加えて過日 家人の申した「約束の地とは誰が言ったのか?ちゃんちゃらおかしい」この言葉。世界情勢を観つつ引っかかってしまっている私。信仰と史実と政治。 「まだ引きずっているのか?」と家人。
慰めに相変わらず1年延びた先のショパン国際コンクールの覇者ブルース・リウの三次「ドンジョバンニ変奏」とファイナル動画に。安らぎを得ています。そして月釜への参加も久し振り。時を忘れて小間のお席にて松籟を感じてここでまた時空を超えた安らぎを得ている次第です。 そんなこんなでピアノの稽古はさっぱり進まず、あ~ぁ...ラモー・ガヴォットとシューベルト・即興曲なのですが。
投稿: yukimiya | 2024年10月10日 (木) 08時58分
ついこの間まで、栄養について、心身の「身」のために考えることはあっても、「心」の観点からみることはありませんでした。でも、今は違います!切り抜いておいた或る新聞の記事で、ドクターが精神医療の面からみた食事・栄養について述べているのを再読して、切実な興味が出ました。偶然ですが、図書館でメンタルヘルスの特集をしているコーナーがあり、そこで心の健康の観点からみた食事について簡潔に易しく述べられている本を見つけ、借りてきて、大変おもしろく読んでいるところです。食事、睡眠、運動については自分でも注意することができるし、注意することで自分で自分を労わっている感覚が出てきて、それ自体が良いセルフケアになるような気がしています。
たんぱく質は意識して摂っているし、先月からコーヒーも完全にホットに戻しています!ゆっくり入浴も楽しんでいます。
投稿: ママっ子 | 2024年10月10日 (木) 11時46分
yukimiya 様
コメントいただきありがとうございます。
仰るように、気温の変化に体が追い付かない日々
ですね。歳とともに順応に時間がかかるようになって
いることを痛感します。
お母様のことでますます忙しくなっておられながらも
家事をこなしながらピアノの練習・座禅・茶道のお稽古
と活動されているのは実に御立派だと思います。
長年通院された心療内科から新しい先生のところに
転医されてすぐには呼吸が合わないかも知れません
が、通っているうちに自然に「合奏」になってくるかと
思いますよ。
投稿: 四分休符 | 2024年10月10日 (木) 20時30分
ママっ子 様
コメントいただきありがとうございます。
食事はメンタルヘルスの上でも重要です。いろいろ
気を配っておいでですね。楽しみながら心身を整えて
いきましょう。
投稿: 四分休符 | 2024年10月10日 (木) 20時34分
四分休符先生
毎回、楽しく拝読しています。
私は身体症状で薬を飲んでいる者ですが、この時期は暑くなったり寒くなったり、本当に困っています。
特に夜は要注意。明け方はかなり寒くなることがあるからです。
寝る部屋には夏物と冬物の布団を用意し、パジャマも夏冬両方用意して寝る始末。
寝ていて調子がわるくなったときのために、薬も近くに用意して準備万端。
気分をなるべく外に向けて、体調のことは考えないように心がけています。
先生のブログを読むと勉強にもなるし、心が落ち着きます。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます。
投稿: いっこう | 2024年10月15日 (火) 17時34分
いっこう 様
コメントいただきありがとうございます。
神経質はやるとなったら徹底的です。あらゆる場面
を想定してそこまで準備すれば、困ることはまずない
でしょう。でも、あまり準備ばかりしていると、生活の
コスパが悪くなります(それは私自身にも言えること
です)。準備万端の一歩手前くらいがもベストかも知
れませんね。
体調は気になりますが、森田先生が言われた「精神
交互作用」の悪循環にハマらないよう、「まあ、こんな
ものだ」と受け流すことも必要でしょう。
投稿: 四分休符 | 2024年10月15日 (火) 21時33分