フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 2309.セルフレジ化 | トップページ | 神経質礼賛 2311.干柿と干芋 »

2025年1月30日 (木)

神経質礼賛 2310.千葉集談会の講演(2)

 日曜日は生活の発見会・千葉集談会から依頼された講演の日だった。朝9時前の新幹線に乗って東京へ向かう。快晴で富士川鉄橋あたりから富士山の全貌が見えてくる。三島に通勤していた頃は、毎日この景色を眺めていたものだ。新富士駅を過ぎてからカメラ撮影に適したポイントがあって、写真を撮っておく。東京駅から千葉に向かう。慣れたところで秋葉原まで山手線で行き、総武線各駅停車に乗り換える。そして、市川駅で快速を待って乗り換える。千葉駅でモノレールに乗り換えだ。市役所前まで一駅。かわいらしい2両編成のモノレールがビルの間を縫うように蛇行して走っていく。出口から会場の千葉市中央コミュニティセンターは直結していた。会場の6階に上がったのは1時間以上早い12時前だった。市民サークルの女性コーラスの練習が聞こえる。休憩室で待機していると、メールで連絡を取り合っていた担当の方から声を掛けられ、会場に入った。

 会場参加者は予定を上回る20名ほどになっていた。地域新聞に紹介された記事を見て来て下さった方が数名おられた。昨年の大河ドラマの影響か、「平安朝の神経質たち」というオマケ部分が多少は引きになっていたかも知れない。それにWeb参加の方もおられた。音声がハウリングを起こして聞きにくいということで、担当者さんは機材の調整に大忙しで神経質全開である。まず、自己紹介をしていく。いろいろな症状の悩みやお子さんの問題について語られる。私も自分の体験を話した。その後、講演である。メンタルヘルス岡本記念財団での講演の反省から、原稿は一切読まず、パワーポイントの表示だけを見て話していった。皆さん、熱心に聴いて下さり、予定の1時間10分ちょうどで話し終えた。質疑応答の後は、3グループに分かれて討論会が行われた。私も一つのグループに参加。初めて参加された方が二人おられて、どちらの方も娘さんに発達障害があって、対人関係や親子関係の悩みを語っておられた。少しアドバイスさせていただいた。最後に記念撮影をして、片付けをしてぴったり時間通りに終了。その後、会のメンバーと私の7人で近くの居酒屋で反省会。帰りはモノレールでまた千葉駅に戻り、今度は総武線快速で東京駅へ。下り新幹線はとても混んでいて、21時過ぎのひかりに乗るためホームで30分近く待った。とても充実した一日だった。会の運営にあたられたスタッフの方々に深く感謝します。

« 神経質礼賛 2309.セルフレジ化 | トップページ | 神経質礼賛 2311.干柿と干芋 »

コメント

埼玉のわたくしでもおっくうな千葉です。それを先生の静岡から日帰りとは!
ハードながらも見事な段取りで、了えたあとの充実感たるや、お言葉の通りとお察し致します🙌

たらふく 様

 コメントいただきありがとうございます。

 何でもそうですが、引き受けてしまってから気が
重くなるのが神経質の常です。しかし、事前準備
を十分にしたら、後は「ものそのもの」になって動
いていくだけですね。
 会の準備・運営をされたスタッフの方々の方が
私よりも大変だっただろうと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 2309.セルフレジ化 | トップページ | 神経質礼賛 2311.干柿と干芋 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31