フォト
無料ブログはココログ

« 神経質礼賛 2328.亡き王女のためのパヴァーヌ | トップページ | 神経質礼賛 2330.ラストラン »

2025年3月27日 (木)

神経質礼賛 2329.学生服

 ニュースや天気予報で桜の開花の話題が出るようになった。当地も昨日ソメイヨシノの開花宣言があった。春本番である。私が住んでいる街には古くから学生服を扱っている専門店がある。そこの前を通ると、親子が連れ立って出てくるのが微笑ましい。親子って似ているものだな、とつくづく思う。「学生服のやまだ」という店で昔からローカルなCMソングをTVで流している。「♪俺たちにゃ、明日がある 俺たちにゃ、夢がある 俺たちにゃ、掟がある 学生服のやまだやまだ」とギターをかき鳴らしながらのまさに昭和の歌である。もっとも、最近ではCMをリニューアルしているらしい。

 学生服も随分変化した。男子は黒い詰襟の学生服一色だったものが、最近はブレザーの学校が増えた。そして学生帽は全く見かけなくなった。学生帽を被っているのは一部の小学校の男の子位である。私も高校時代、学生帽は窮屈だからすぐに被らなくなった。詰襟の学生服はプラスチック製の白いカラーが時々割れて首に当たって痛かった記憶がある。今はもっと良い素材になっているだろうか。女子はアイドルグループのような洒落たブレザーにチェックのスカートという学校が増えている。近頃はスカートでなくスラックスも選べるようになってきている。中学は義務教育で高校も無償化と言っても、制服代は結構な金額になるから親にとってはなかなか大変である。

 学生服、仕事着できちんとしていると気持ちも引き締まるもの。まさに「外相整いて内相自ずから熟す」(86,87,1873話)というものである。そういう私も今までは白衣を羽織ると気持ちが引き締まっていたのが、これからは白衣を着ずに仕事をするようになる。経験のないことでどうなることやら。

 

« 神経質礼賛 2328.亡き王女のためのパヴァーヌ | トップページ | 神経質礼賛 2330.ラストラン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 神経質礼賛 2328.亡き王女のためのパヴァーヌ | トップページ | 神経質礼賛 2330.ラストラン »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30